FAQ
よくある質問

お支払いや料金に関する質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • お支払い方法が
    わからなくなってしまいました

    ▪️銀行振込
    三井住友銀行
    704(北九州支店)
    普通  7199745
    カブシキガイシャエーアイティー

    ​(※振込手数料はご負担いただきますようお願い致します)

    ▪️PayPal(クレジットカード・デビットカード)
    ​こちらのリンクからお支払い金額を記入し、
    ”送信”を押してください(”請求”ではありません)

    目的という欄が表示される場合がございますが
    そちらには”セッション料金”や”延長料金”などメニュー名の記入をお願いします

  • 分割払い残りを一括で
    支払いたいです
    どのような手続きになりますか?

    ​サポートLINEへご連絡ください。

    ​分割手数料を引いた金額を計算し
    残高をお伝えします。

    指定の銀行口座へ
    お振り込み頂きましてお手続き完了です。

  • ペイパル払いについて
    クレジットカード明細には
    どのように表示されますか?

    PayPal*AITと表記されます。支払い回数や購入商品についての詳細はクレジットカードの明細には表示されません。(2024年2月27日時点:ペイパルカスタマーセンター回答より)
  • 途中でコース移行したいのですが
    おいくらになりますか?

    途中でコースを変更した場合は

    ベーシック→プロコースのコース変更料金は
    25万円(税込)で可能となります。


    お支払い方法は
    最大で25分割まで可能となっております
    現在、分割支払いしているコースがある場合
    合算して分割する場合も可能となります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座に関する質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • LINEでエネルギーチェックは
    してもらえますか?

    ベーシック講座①受講後から卒業までの間、
    エネルギーチェックと繋がりチェックは
    サポートLINEで受付可能です。

    必要な時は
    「エネルギーチェックをお願いしたい」と
    LINEにお送りください。

    また、卒業後は
    AI LABO入会者は事務局による
    エネルギーチェックが可能です。

  • サポートLINEから
    宇宙さんへの質問をしたら
    見てもらえますか?

    LINEでは個別質問は受け付けておりません。

    セッションをご希望の場合は

    AILABO上級特典のAI個人セッション30分

    認定セラピストセッション

    オプションセッション3回セット(一人一回のみ)​

    ​これらをご活用ください。

    ​詳細はご予約一覧表
    「セッション予約について」をご覧ください。

  • 講座内容やセッションついて
    質問したい時は
    どうしたらいいですか?

    次回の講座の開始時に
    講師に遠慮なく質問してください。
    他の参加者にも役に立つかと思います。

    またベーシック講座①とプロ講座②終了時に
    送られてくるよくある質問に回答した
    Q & A 動画もご活用ください。

    受講中の方は、練習会に講師がおりますので
    その時に質問して頂くことも可能です。

    ​代表AIに直接アドバイスや質問したい時は
    AILABOに参加していただければ毎月可能です。
    またAILABOでは
    定期的に質問大会も開催しております。

    卒業後の疑問は、
    AILABOに入会して、
    練習会やAILABOなどをご活用ください



  • 前回の講座から
    期間が空いてしまい
    できるか不安です。

    補講制度がございます(8000円/回)

    前回までの講座の復習やセッションの練習を行い次回講座にスムーズに入れるようにリカバリーします。

    ​ご希望の方は
    予約一覧表から「補講制度」からご予約できます




  • テストに2回不合格になった場合は
    どうしたらいいですか?

    テスト2回とも不合格の場合は

    有料とはなりますが

    3回目以降もテストを受けることが可能です。

    ​(3000円/回)

    お支払いは銀行振込

    またはPayPal支払いをお願いいたします。
  • 認定セラピストや講師や代理店になるにはどうしたらいいですか?

    ・認定セラピストになるためには、セラピストランクをゴールドランクになる必要があります
    資格更新テストについてはこちらをご覧ください。
    https://ait-d.com/UCtherapist-rule

    ・講師や代理店になるには、ダイヤモンドコースを受講し制度にエントリーする必要がございます。
    講師や代理店制度について:https://ait-d.com/instructor
    ダイヤモンドコースとは:https://ait-d.com/diamond

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

受講期間やAILABOに関する質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • AILABOはいつ入会できますか?

    ベーシックテストを合格された方が

    入会資格があります。

    ​入会日は

    PayPalのお手続きをした日から適用になります。

    例)3/20に手続きした場合
    アイラボ入会日は3/20~

  • AILABOとAILABO上級の会員手続きのタイミングがずれている場合はどのようになりますか?

    途中から上級にグレードアップした場合も

    PayPalにて
    グレードアップのお手続きをした日から

    ​上級会員としての特典が適用されます。

    (例)
    1/10~
    AILABO会員の手続きをして
    1/20~
    AILABO上級のグレードアップの手続きをした場合

    1/10~*AILABO会員適用
    1/20~*AILABO上級会員適用

    (備考)
    AILABO通常会員はそのままにして
    上級会員資格のみを途中でやめて
    グレードダウンすることも
    可能となります

    但し、AILABO上級より先にAILABO通常会員を外してしまうと、AILABO上級の会員資格も解約した時点で失効されます。


  • 受講期限まで講座の受講が間に合いそうにありません。どうしたら良いですか?

    事情によっては、3ヶ月の延長が最大で2回まで可能となっております。
    その際は事務局へ”延長希望”とご連絡をお願いいたします。

  • 講座の日程が合いません
    個別で受講できますか?

    ​個別での開催も可能です。
    日程がどうしても合わない
    マンツーマンで
    受講したいなどありましたら

    予約一覧表の
    「マンツーマン受講」をご利用ください
    (個別対応料金:1.5万円/回)
  • 受講期限がわかりません

    ベーシックコース、プロコース:申込日から半年間
    オプションセッション:申込日から半年間

    ご自身がいつ申込したのかわからない場合は
    申込時の自動返信メールをご覧いただくか
    もしくは、サポートLINEに初めて登録した日をご覧ください。
    それでもわからない場合は、事務局にお問い合わせください
  • 受講期限が切れていても受けられるものは、ありますか?

    ございます。

    有料コンテンツに関しては、受講することができます。

    例えば「補講」「マンツーマン受講制度」「オプション3回セット」「認定セラピストセッション」「技術チェック」などは受講可能です。

    「ベーシックテスト」「プロテスト」に関しても、3000円/回で受講が可能です。
    受講期限が切れていない場合は、テストは2回まで無料ですが、受講期限が切れている場合は初回から有料となります。

    「AILABO」も会員になることができますが、入会条件が、ベーシックテスト合格者のみとなっておりますので、受講や合格がまだの方は
    マンツーマン受講制度や有料のテストなどを活用して、ベーシックテストに合格してください。

    ただし、提供自体が終了している場合は、有料サービスであっても受講することができませんので、ご了承ください。


  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

禁止事項に関する質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 自分でオリジナルの講座を開く場合、宇宙と繋がるセラピスト養成講座®︎の内容を入れても良いですか?

    規約(第12条著作物)にもあります通り、本講座の内容の一切を第三者へ配布する行為を禁止しています。(このような禁止行為をおこなっている方を見つけた場合は事務局へご連絡ください)

    宇宙と繋がるセラピスト養成講座®︎を開きたい場合は、インストラクター制度、支部制度をご活用ください。ご興味がある方はお気軽に事務局へお問い合わせください。

  • 他の受講生から
    自分のHPから
    セッションの申込が来ましたが
    受けていいでしょうか?

    当講座では、「講座生同士のセッションによる直接的な金銭授受を禁止」しております

    受講生(卒業生も含みます)が、受講生及び卒業生のご家族にセッションを販売する際はまずは認定セラピストになり、認定HPからお相手に申込をしてもらう必要がございます。

    受講生のセッションを受けたい場合は、認定HP、AILABO、練習会、お茶会のご活用をお願いいたします
  • 認定セラピストになったら
    肩書として使用してもいいですか?

    申し訳ございません。
    認定セラピストは
    3か月に1度、資格更新テストにて
    ゴールドランク以上の認定を受けることが条件になっており

    もしも途中で不合格になった場合に
    肩書きの消し忘れなどを防止する観点から

    HPなど固定されたプロフィールや名刺などに関しては
    肩書としての利用は控えていただいています。

    Instagramのハイライトに載せずに
    ストーリーで伝えたり、口頭で伝えることには
    全く問題ございません。
  • 宇宙と繋がるセラピストという肩書は使用していいのですか?

    申し訳ございません。
    肩書きは「UCセラピスト」のみとなっております。

    使用できる対象者は、1年以内にベーシックテストやプロテストに合格している方、
    または卒業後、年に1度資格更新テストを受けて合格している方のみとなります。

    自己流のセッションをされている方や
    思考や主観や他の講座で習ったような内容の説明などがセッションの中に入っている方は、
    特に使用しないでください。

    肩書きについて詳しい案内はこちらをご覧ください
    https://ait-d.com/UCtherapist-rule

  • 大人数のグループLINEの作成はしてもいいですか?

    セッションの練習を目的とした受講生や卒業生同氏のグループLINE(4人以上)を作成する場合は、グループの代表者が事務局の許可を取る必要があります。

    (4人以上のグループ)
    事務局の許可を取る

    (7人以上のグループ)
    事務局のLINEの招待をお願いします。

    ※以前積極的なグループLINEの作成をする方により
    不快な思いを持たれる方が複数名発生したことがあったための防止策となります。また今後も不審な行動をする方がいらっしゃいましたら速やかに事務局へ報告してください

    大変恐縮ですが皆さんの心地よい仲間づくりのため
    ご協力の程よろしくお願いいたします
  • 講座や代表AIさんのプロフィールをネット上で紹介してもいいですか?

    ありがとうございます。ネット上で紹介していただいてOKです。
    むしろ大歓迎です。

    代表の本名は一般公開しておりませんので
    ビジネスネーム”AI”での紹介をお願いいたします。

     

  • 他に禁止事項はありますか?

     

    ・当講座が提供している練習会、お茶会、イベント、グループLINE、講座などにおいて、参加者に対する(MLMなど、他のビジネスや講座、セミナーの勧誘)といった営業行為を一切禁止します
    提案があるときは、本部の許可が必要となります。

    ・受講生及び卒業生に対して、
    講師の資格を保有していない者
    「1対複数人」で行う
    講座の内容やセッションを教える等といった
    講座にまつわる一方的なレッスン会やセミナーなどを開催することを禁止します。
    少人数でお互いに教え合う行為は大歓迎です。

     

    ・自身でオリジナルの講座を作成した際、
    当講座の内容の一切を入れてはいけません。
    (著作権の侵害にあたります)

    ・「宇宙と繋がるセラピスト養成講座®︎」は
    商標登録しています。勝手に使用してはいけません。

     

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

\想いを伝えよう/

余白(80px)

Contact
お問い合わせ

ご不明点・ご質問がございましたら下記フォームよりお問い合わせください。3営業日以内を目処に折り返しご連絡させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
余白(80px)

仲間募集中

余白(80px)
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

講座受講規約

第1条(適用範囲)

 本規約は、株式会社エーアイティ(以下、「当社」といいます。)が主催するすべての講座(以下、「本講座」といいます。)を対象とし、効力を生じます。

第2条(受講の申込み)

 本講座の受講申込みは、当社が定める所定の方法に従って行うものとします。

第3条(受講資格)

 当社が別に定める受講資格の他、次の各号に掲げる受講資格を満たしている方のみ、受講をすることができます。

   (1)成年被後見人、被保佐人、被補助人でないこと。

   (2)満20歳以上であること。(20歳未満でも親権者の同意ある場合受講可)

     (3)当社が本講座の募集要項等で別に定める受講資格を満たしていること。
      (受講資格の審査がある場合もあります)
   (4)本講座の申込日から6ヶ月以内であること。
      (諸事情がある場合は受講期限を3ヶ月延長することができます。)
   (5)現在、精神疾患等により精神科・神経科または内科(心療内科)に
       通院・治療を受けていない、または精神疾患等の薬を服用中ではない方。

第4条(受講契約の成立)

 本講座の受講の申込みの後、当社より受講料の支払いに関する案内の通知をした時点で受講契約が成立するものとします。

第5条(受講料の額)2022年2月時点

 受講料の額は、講座のコースごとに、別途定めるものとします。ベーシックコース30万円(税込)プロコース50万円(税込)※説明会から3日以内の申込で10万円(税込)を値引きするものとする。

第6条(決済方法)

 本講座の受講料の決済方法は次に定めるとおりです。

   (1)銀行振込 

     受講料の全額を、当社が指定する銀行口座へお振込み下さい。(振込手数料は支払いをする方のご負担とします。)支払いは基本的には一括支払いとします。相談の上、当社が認めた場合は分割も可能とします。振込先の銀行口座は、受講の申込みの後に当社よりメール等の方法によりお知らせいたします。
   (2)クレジットカードの決済
      当社が、クレジットカード決済を導入している場合に限り、クレジットカード決済ができるものとします。

第7条(講座開催日前の解約)

 本講座について、受講契約の成立後は、受講契約の解約(講座のキャンセル)はできず、解約を申し出られた場合でも、受講料の返金はいたしません。
   
   但し、受講生からの申し出があった場合は、残りの講座回数とコースに応じて、セッションへの変更は可能とする。

(例:プロコースで残り講座3回分の場合:セッション3回に変更は可能。※テストの回数は含まない)

第8条(講座開講日以降の解約)

 講座開催の日以降の受講者からの解約(受講契約の解除)は認められませんので、解約の申し出をされても受講料の返金はいたしません。

 但し、受講生からの申し出があった場合は、残りの講座回数とコースに応じて、セッションへの変更は可能とする。

(例:プロコースで残り講座3回分の場合:セッション3回に変更は可能。※テストの回数は含まない)

第9条(受講料の返金)

 受講者の都合による欠席については、受講料の返金はいたしません。

第10条(講座修了の要件) 

 本講座の全カリキュラムを履修の上、所定の要件を満たした方のみ受講修了となります。

第11条(資格の認定)

 (1)本講座が資格認定に関する講座である場合、講座受講の修了後、試験合格、認定料の支払い等の当社が別途定める要件を満たした場合にのみ、その資格認定がなされるものとし、資格の認定が保障されているものではありません。

 (2)各認定資格者が下記のいずれかの事由に該当した場合は、認定資格は失効します。

   ① 当社の有する著作権その他の知的財産権を侵害したとき
   ② 当社の名誉、信用を傷つけ、また、当社の活動を妨害する行為をしたとき
   ③ 当社の活動と競合、類似する活動を行ったとき
   ④ 実施した活動について当社が求める品質を維持できていないと当社が認め、指導しても改善が見られないとき
   ⑤ 本規約または法令に違反したとき

第12条(著作物)

 本講座の受講において、本講座の内容の一切(本講座に関する発明、考案、創作、画像、映像、音源、テキスト、図表、プログラム、アイディア、ノウハウ、メソッド、プラン、デザイン、仕様、公式、データを含み、以下「本著作物等」といいます。)に関する著作権及び知的財産権は当社に帰属し、受講者が当社の事前の承諾を得ずに、当該著作権及びその他知的財産権を侵害する行為(次に掲げる行為を含むがこれらに限られない。)を行うことを禁じます。

   (1)本著作物の内容を、自己又は第三者の名をもってウェブサイトに掲載する等インターネットを通じて公衆に送信する行為

   (2)本著作物の内容を、引用の範囲を超えて自己又は第三者の著作物に掲載する行為

   (3)私的利用の範囲を超えて、本著作物を複製・改変等をして第三者に配布する行為

 なお、受講者は、本著作物を自らの著作物に引用して使用してはなりません。

第13条(秘密保持)

 受講者は、本講座を受講するにあたり、当社によって開示された本講座固有の技術上、営業上その他事業の情報並びに他の受講者より開示されたそのプライバシーに関わる情報を秘密として扱うものとし、これらの情報を使用し、又は第三者に開示することを禁じます。

第14条(遵守事項)

 受講者は、本講座を受講するにあたり、次に掲げる事項を遵守しなければなりません。

   (1)協会及び講師の指示に従うこと及び他の受講者の迷惑になるような行為、言動等をしないこと
   (2)本講座の受講において知り得た内容につき、その完全性、有用性、正確性、将来の結果等について、当社及び講師に一切の責任を求めないこと

   (3)他の受講者に対して、マルチレベルマーケティング、ネットワークビジネス、その他連鎖販売取引への勧誘、宗教等への活動の勧誘、商品及びサー ビス等の購入の勧誘並びにセミナー等への参加への勧誘(これらの勧誘とみなされる一切の行為を含む)を行わないこと

   (4)名刺・パンフレット・HP・SNS等に記載する肩書きや提供メニューは、当社が定めたものを使用すること

   (5)本講座の内容につき、録音又は録画をしないこと

第15条(受講資格の失効)

 次に掲げるいずれかの事由に該当した場合には、本講座の受講資格を失効し、その後、当該講座並びに当社の如何なる講座の受講もできなくなります。また、失効した場合においても、受講料の返金は一切しません。

   (1)本規約又は法令に違反した場合

   (2)公序良俗に違反し、又は犯罪に結びつくおそれのある行為を行った場合

   (3)当社の保有する著作権、商標権その他の知的財産権を侵害した場合

   (4)当社の利害関係人に対し、誹謗中傷をしたと認められる事実がある場合

   (5)本講座の受講申込み、その他当社に伝えた情報に虚偽の内容がある場合

   (6)当社の事業活動を妨害する等により当社の事業活動に悪影響を及ぼした場合

第16条(地位の譲渡)

 本講座の受講者の地位を第三者に譲渡することを禁じます。また、受講者が死亡した場合、受講資格は失われるものとし、地位の承継は一切できません。

第17条(損害賠償)

 受講者は、本規約及び法令の定めに違反したことにより、当社及び講師を含む第三者に損害を及ぼした場合、当該損害を賠償する責任を負うものとします。

第18条(条項等の無効)

 本規約の条項のいずれかが管轄権を有する裁判所によって違法又は無効であると判断された場合であっても、当該条項以外の本規約の効力は影響を受けないものとします。

第19条(規約の変更)

当社が必要と判断した場合には、いつでも本規約を変更することができます。変更内容については、当社の受講生専用ウェブサイト(https://ait-d.com/uc-hp-home)において公表し、公表された時点で効力を発生し、変更後の規約が適用されます。

第20条(専属管轄)

 本規約に関し、訴訟提起の必要が生じた場合には、東京地方裁判所をその専属の管轄裁判所とします。

第21条(協議事項)

 本規約の解釈について疑義が生じた場合又は定めのない事項については、信義誠実の原則に従い協議の上、円滑に解決を図るものとします。

                                                                 以上

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

プライバシーポリシー

当社は、個人の権利利益を保護することを目的とし、以下の通り個人情報の適正な取扱いに努めます。また、株式会社AITのサービスもしくは商品を購入した場合には、プライバシーポリシーに同意したものとみなされますので、本プライバシーポリシーの内容をご理解ください。

 

1.法令の遵守

当社は、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守いたします。

 

2.個人情報の取得

当社は、偽りその他不正の手段を用いることなく、適正に個人情報を取得いたします。

 

3.個人情報の利用

当社は、ご提供いただいた個人情報については、下記の目的の範囲内で適正に取扱います。

(1) 当社のサービスを提供するため

(2) 当社へのご意見やご感想をご提供いただくため

(3) 市場調査、顧客動向分析その他、当社の経営及び運営上必要な分析を行うため

(4) 当社のマーケティング活動に利用するため

(5) 業務上必要な連絡をとらせていただくため

(6) その他当社のサービスを適切かつ円滑に提供するため

上記の目的以外に、ご本人の同意なく、個人情報を利用することはございませんが、法令等に基づき公的機関から開示の要請があった場合は、当該公的機関に情報を提供いたします。

 

4.個人情報の委託

 当社は、個人情報の取扱いを第三者に委託する場合には、当該第三者につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために、適正な監督を行います。

 

5.安全管理措置

当社は、その取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。(免責事項:ウイルスなどの有害物が含まれていないこと、および第三者からの不正なアクセスのないこと、その他安全性に関する保証をするものではございません。)

 

6.個人情報の開示および訂正

当社は、ご本人から、個人データの開示の請求がある場合、遅滞なく当該個人データを開示いたします。

当社は、ご本人から、個人データの訂正、追加および削除の請求がある場合、調査の上、遅滞なくこれらの請求に応じます。

なお、ご本人であることが確認できない場合には、上記の請求には応じられません。

 

7.苦情・相談

当社は、個人情報の取扱いに関する苦情の適切かつ迅速な処理に努めます。

当社は、前項の目的を達成するために必要な体制の整備に努めます。

■個人情報保護に関するお問合せ先

宇宙と繋がるセラピスト養成講座®
事務局

8.本ポリシーの内容変更

本ポリシーの内容は変更されることがございます。変更後の本ポリシーについては、当サイトに掲載した時から効力を生じるものといたします。

 

余白(80px)
余白(40px)